|
ある大手予備校でのVerbalコースを一通り終えたのですが、問題を解くスピード、正解の時の納得感が得られず、7月下旬からYESのGMAT SCに通いはじめました。吉井先生の講義を聴く度に文法の基礎がなってないことを痛感し、TOEFLのstructureで満点を取れない理由も分かりました。取り敢えずSCだけは理論をしっかり叩きこみ安定して8割を取れるようにしたい、CRとRCは問題を多くとくことで、速さと慣れを掴むということで7月下旬からはYESだけに予備校を絞り、後はいろいろな問題を自分で解き続けました。
8月中旬に受けた初GMATはVerbalが26でした。その後も自分の勉強方法を信じ、YESの8×2セットを終えて臨んだ2回目の9月下旬のGMATでVerbal40がでました。正直その頃はYESの宿題の25問は必ず時間内に終えるようにして4,5問間違えるという感じでしたが、本番は全てのSCの問題が簡単に感じました。簡単なので、逆に最初に間違えすぎているのではと怖くもなりました。
元々Mathは得意なので1回目2回目も51点でしたが、やはりこのVerbalの伸びが何よりも有難かったです。
吉井先生:いつも授業時間がおしているのにしつこく質問してばかりですみませんでした。TOEFLを独学で13回位受け続けて結果が出ない即ち英語力が十分ではない自分ですが、先生のやり方を100%信じたことが何よりも大きな強みだったと思います。
TOEFLで未だ結果の出ないレベルものでも、YESでSCを中心に勉強しGMATで750を取れるということは今後の参考にしてください。
お世話になりました。
|
|