「フォーク酒場 風街ろまん」の掲示板
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
Sumio Sone ( 曽根純男)さんへのお返事です。 > 私はアメリカ在住の日本人ですが、2007年ころ貴店にお邪魔しました。確かオーナー様は長谷川氏というお名前だったと思いますが(違っていたら済みません)大変よくしていただき、非常に楽しかった思い出が残っています。あれ以降、私のギター熱は決して冷めたわけではなく、ここアメリカでギターを収集したり、ここニューヨークや他州のギター店を訪れて名器を漁ったりしています。ここニューヨークでは1960年代にフォークブームが起きたときの有名ライブ店、ボブデイランやジョーンバエズなどが出演したフォークシテイー、バックフェンスなどが相次いで閉店、P,P,M の初LPジャケットにもなったビターエンド店だけがかろうじて残っています。また、マットウマノヴ、マンドリンブラザーズなど有名なヴィンテージギター店も次々と閉店しました。しかし、日本では折からの団塊の世代の到来により、たくさんのフォーク酒場が盛況を極めているようで、これは世界的にも稀に見る傾向であります。とても素晴らしいことだと思います。次回日本へ行ったときは是非貴店に寄らせていただきますので、よろしくお願いいたします。楽しみです。 ニューヨーク市、SUMIO SONE 曽根純男
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL